- アクリル板コラム
アクリルの特徴とは!メリットとデメリットを合わせて解説

アクリルの特徴 これまでプラスチック素材に関するさまざまなコラムをご紹介してきました。 中でも「アクリル」についての内容は多くあったかと思いますが、 今回は改めて「アクリル」素材の特徴について、メリット・デメリット両方の観点から詳しく見ていきたいと思います。 アクリルについて全く知らない方はもちろん、アクリル素材につい…
アクリルの特徴 これまでプラスチック素材に関するさまざまなコラムをご紹介してきました。 中でも「アクリル」についての内容は多くあったかと思いますが、 今回は改めて「アクリル」素材の特徴について、メリット・デメリット両方の観点から詳しく見ていきたいと思います。 アクリルについて全く知らない方はもちろん、アクリル素材につい…
2023.3.7 アクリル彫刻プレート ■商品■ 透明アクリル板 板厚5mm 320mm×600mm ご支給aiデータにてレーザー裏彫り彫刻 1枚 ■お客様からのご感想■ 打ち合わせ段階から不明点などの質問や出来上がりの相談に丁寧に答えてくださり、 納得いくデザインに仕上げて頂きました。 また、製品到着後のフォローもと…
2023.2.27 アクリル板透明 パーテーション ■商品■ 【アクリル板透明 パーテーション(レーザー加工)】 アクリル透明板使用 板厚:3mm サイズ:375mm×1365mm 穴あけ7ヶ所 切欠き1ヶ所 1枚 サイズ:192mm×1275mm 穴あけ8ヶ所 1枚 サイズ:565…
結婚証明書とは 今回は、「アクリル板でつくる結婚証明書」についてご紹介したいと思います。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、「結婚証明書」はどのようなものかご存知でしょうか。 結婚証明書とは、二人の結婚を証明するものとして、人前式や教会式などにおいて新郎新婦が名前を記入して完成させる”誓約書”のことです。 最近で…
なぜアクリル板にアルコールはダメなのか 「アクリル板」とはプラスチック素材のうちのひとつであり、透明度が高く加工性も良いため、いろいろな形になり、さまざまな用途として使われています。 身近な例として「アクリルパーテーション」や「フィギュアケース」などに使われています。 透明できれいなケースだけど、指紋が付着してしまった…
アクリル板とは 今回はアクリルの”曲げ加工”についてご紹介していきたいと思います。 まずはアクリルについてご説明したいと思います。 アクリルとは、塩ビやPET、ポリカーボネートなどと同様のプラスチック素材の一つです。 名称は「ポリメチルメタクリレート樹脂 」と呼ばれ、略号は「PMMA (Poly Methyl Meth…
2023.2.13 アクリル板乳半 レーザー切り文字加工 ■商品■ 【アクリル板乳半 レーザー切り文字加工】 アクリル透明板使用 板厚:2mm サイズ:1文字:W約30mm ※LED加工等はお客様にて (オーダーメイド加工) ■お客様からのご感想■ 期待通りの仕上がりで満足です…
2023.2.1 アクリル板黒ツヤ レーザー抜き加工 ■商品■ 【アクリル板黒ツヤ レーザー抜き加工】 アクリル板黒ツヤ使用 板厚:3mm サイズ:W210×H100mm 1枚 ※データはお客様ご支給 (オーダーメイド加工) ■お客様からのご感想■ アクリル…
アクリル板とは アクリル板とは数あるプラスチック素材のうちのひとつであり、透明度が高く加工性も良いため、いろいろな形になり、いろいろな場所で使われています。 身近なところでいうとアクリルパーテーションやフォトフレーム、最近ではウェディングアイテムとしてウェルカムボードなどに使われています。 本記事では、意外とわかりにく…
ポリカーボネートとは アクリルデポのコラムでも何度か取り上げてきた「ポリカーボネート」。 今回はそんなポリカーボネートの”強度”について詳しくご紹介したいと思います。 まずポリカーボネートとは、正式名称は「ポリカーボネート樹脂」、略して「ポリカ」と呼ばれるプラスチック素材です。 みなさんにも馴染みがあるアクリルやPET…