目次
アルポリックとは?基本情報とその特長
看板や建築用資材としてよく使われるアルミ複合板ですが、
アルミ複合板全般のことをアルポリと呼ばれることがよくあります。
実はアルポリとはアルポリックという商品名のことで
三菱ケミカルインフラテック株式会社が製造販売をしているのアルミ複合板です。
今回はそんなアルポリックについてご紹介いたします。
アルポリックの3層構造と素材の詳細
アルミ複合板は3層構造になっており、アルポリックの表面にはアルミニウムやステンレス、芯材にはポリエチレンや発泡ポリスチレン、防火性芯材(fr芯材)を使用しています。
また、表面処理として汎用塗装(ポリエステル樹脂塗装等)や高対候性塗装(フッ素樹脂塗装)、防菌・防カビ塗装などを施しています。
アルポリックが選ばれる理由:軽量性と高剛性
芯材に比重の軽いポリエチレンや発泡ポリエチレン等の材料を使用することにより、同等の剛性や厚みの金属板と比べて軽量化を図ることが可能です。同等の剛性を持つステンレス板と比較すると約70%も軽くなります。芯材の両面にアルミニウム板を貼り付けるサンドイッチ構造により高い剛性を得ることができます。
アルポリックの用途と実績
アルポリックは芯材や面材、表面処理の構成を変えることでさまざまな意匠・特性を発揮し、看板や壁面サインの他、外装や天井パネル・内装等の幅広い用途で使用されています。
看板材としてのアルポリックの優位性
鉄や木材と比べて錆びにくい為、看板に最適な素材です。
加工性にも優れており、切断・穴あけ・小口処理や曲げ加工も可能で取付作業の簡素化も図れます。
高剛性によってもたらされる平滑性によりたわみが少なく、コーポレートサイン等にも使用されています。
看板下地に使用する場合、切断面を整えることによりカッティングシートの継ぎ目を目立たなくすることができます。
建築材としての利用例:外装・内装への応用
色ムラの少ない美しい塗装面もアルポリックの強みの一つです。
大きなサイズでもたわみの少ない為、ビルの外装など美しい外観を保つことができます。
金属の使用量も少なく同等の剛性をもつ金属板より軽量な為、施工や建築構造の負荷を低減します。
オプションの特注加工にて立体的なエンボス加工やアルミカール処理が可能です。
防火性能と耐衝撃性:安心して使える理由
アルポリックの三層構造により石膏ボードや樹脂板と比べて割れや欠けが生じにくく、耐衝撃性にも優れています。
また、防火性能を高めたアルポリック/frもあります。
その特性や不燃認定についてご説明いたします。
耐久性と耐候性:過酷な環境でも長持ちする秘密
アルミ表面にコーティングをしているため、耐食性や耐候性に優れており、木材や鉄に比べて腐食に強い耐水性もあります。表面塗装を変えることにより、屋内外や水周り等、様々な環境で使用可能です。
フッ素樹脂塗装を施した建築用外装パネル(405fr)や4mmシリーズは沿岸地域等の厳しい環境下でも高い耐候性を発揮しています。
※アルポリックの切断面がアルミニウムを侵す環境(特に海岸部等)では、注意してご使用ください。
アルポリックのfrシリーズとは?不燃材の特性と認定
frシリーズは樹脂に無機フィラーを加えた防火性芯材(fr芯材)を使用することにより、国土交通省認定の不燃材料や準不燃材料としての認定を取得しています。
fr芯材はポリエチレンに水酸化アルミニウムを配合することにより、アルポリックの意匠性・加工性はそのままに防火性能を高めた芯材です。
また、諸外国の防火基準もクリアしており、130カ国以上で使用されています。
アルポリックの加工性とメンテナンスのしやすさ
アルポリックは加工性にも優れており、適切なメンテナンスを行うことで長く美しい外観を保つことができます。
では、その加工やメンテナンス方法についてご説明いたします。
切断や穴あけが容易な理由と具体的な加工手順
アルミや木材用の加工機械・工具で扱うことができます。そのため、簡易なものであれば現場での加工も可能です。
切断には丸ノコやランニングソー、ジグソー、スクエアシャーのご使用をおすすめしております。
ノコ目の細かい万能ノコでも切断が可能です。シャーリングのクリアランスは、板厚×2%程度が適しています。
作業台や板置台等から、切断・穴あけ等で発生する切粉、砂等を入念に除去してください。加工時にキズの原因になるだけではなく、仮置き、積み重ねの際にへこみや突起(でっぱり)の原因になります。特に艶の高い製品については、裏面のへこみが意匠面に影響を及ぼす事があります。
※三菱ケミカルインフラテック株式会社掲載の注意事項参照
メンテナンスの方法と注意点
アルポリック塗装板のお手入れの際は、柔らかい布で中性洗剤にて汚れを除去し水洗後乾拭きしてください。
※ 注意点 ※
研磨剤クリーナーやスチールウールは使用しないでください。
アルミの腐食、塗膜のハガレ、艶落ちの原因となる為、酸性やアルカリ洗剤および有機溶剤は使用しないでください。
アルポリックの価格帯とコストパフォーマンス
アクリルデポでは法人様限定商品としてアルポリックPCシリーズを販売しております。
●アルポリック PCシリーズ (3.0mm) 1000×2000mm
カラー | シルバー | ブロンズ・ブラック ホワイト・アイボリー |
価格 | 28,710円 | 29,700円 |
アルミ複合板の購入なら”アクリルデポ”にご相談ください!
アクリルデポではアルポリックの他にも様々なメーカーのアルミ複合板を取り扱っております!
アクリルデポで可能な仕様
また、アクリルデポではオーダーカットから小口の処理までお客様のご希望に沿った対応が可能です!
ノコカット
ノコでカットし、切りっぱなしの状態の切断面です。
レーザーカット
レーザー加工機でカットした場合の切断面です。
鏡面ミガキ
ノコでカットしたのち、鏡面ミガキをした状態の切断面です。
また、その他の小口の処理として面取り加工も行うことができます。

断面を斜めで削り、なめらかにします。
その他にも曲げや穴あけ、接着加工なども行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。
素材もアクリル板や塩ビ板、ポリカーボネート板など種類豊富に取り揃えております。
”アクリル製でオリジナルのものを作りたい”
”アクリル板で希望サイズの板や加工品が欲しい”
と思われている方はぜひご相談ください♩
”豊富な品揃え”
アクリル板はもちろん、塩ビ板やポリカーボネート板などそのほか様々なプラスチック素材を取り揃えています!
また、DIYの際に必要な、接着剤などの工具類もアクリルデポでご購入いただけます♪
”様々な加工やオーダーメイド加工も”
カット・磨き・穴あけ・接着・曲げ・レーザー・UV印刷・面取り加工・R加工・ルーター加工など様々な加工が可能です。
既製品では見つからなかったサイズや、形も、オーダーメイド加工ならご希望のものをご注文頂けます☆
”スピーディーな納期を実現”
豊富な在庫の確保と独自の出荷体制で、全国各地に最短の納期でご提供できるよう最善を尽くします。
また、ネット購入ならサイズの大きいものや、大量のご注文でもご希望の場所まで配達が可能です!
只今、新規会員登録特典、レビュー投稿キャンペーンなど様々な特典もございます!
アクリルデポでは1枚からお見積りを無料で承っております。
メールフォームやお電話、FAXからお問合せ頂けます。
メールフォームは各種ファイル(PDF、AI、PSD)も添付できますので、データ等がある場合はあわせてお送りください。