目次
アルミ複合板とは?
アルミ複合板とは、芯材の発泡ポリエチレン樹脂をカラーアルミで上下からで挟んだ三層構造の板材のことです。
下記の断面図のように、上からカラーアルミ→発泡ポリエチレン樹脂→カラーアルミの順番に重なった仕様の素材です。
アルミ複合板は、一般的に看板用下地材として利用されており、通称「アルポリ」と呼ばれています。
表面のアルミは軽量で錆びにくく、加工がしやすい素材となっています。軽くて安価であるため、看板素材として非常に人気です!
片面仕様(片面ホワイトツヤ有/片面サービスコート)と両面仕様(片面ホワイトツヤ有/片面ホワイトツヤ無)の2種類あり、用途によってお選びいただけます。ご興味のある方はアルミ複合板の商品詳細ページをご覧ください❀
アルミ複合板(ホワイトツヤ有/サービスコート)3.0mm バラ
販売価格 2684円(税込)~
【3×6サイズより】
アルミ複合板(アルポリ)の特徴は主に5つ!
今回はアルミ複合板について、看板材料としてよく用いられるアクリル板等と比較しながら特徴を5つご説明します!
特徴①:軽量
アルミ複合板の特徴としてまず挙げられるのは軽量であるという点です。
- 芯材に発泡ポリエチレン樹脂を使用している点
- 面材のアルミの厚みを極限まで薄くしている点
以上の理由から軽量化を実現できています。
??どのくらい軽いのかというと…??
それでは実際にどのくらい軽いのかを他の板材やアクリル板と比較してみます。
アルミ複合板の比重は0.8、アクリル板の比重は1.19、アルミニウム板の比重は2.7なので
例えば板厚3mm/サイズ910×1820mmの場合だと
アルミ複合板の重さは約3.9kg
アクリル板の重さは約5.9kg
アルミニウム板の重さは約13kg となり
アクリル板と比較すると、アルミ複合板はアクリル板の約2/3の重さ
アルミニウム板と比較すると、アルミ複合板はアルミニウム板の約1/3の重さ となります!
特徴②:加工性
アルミ複合板の使用素材である発泡ポリエチレン樹脂とカラーアルミは柔らかい素材であるため、アルミ複合板は加工性に優れた素材となっています。
そのため、カットや穴あけ加工が容易に可能です。NC加工機などで曲線状にカットもできるのでデザインの幅も広がります。加工一覧を下記にまとめてみました。
アルミ複合板で可能な加工方法 | カット・穴あけ加工・角R加工・変形カット(NC加工) |
アルミ複合板で不可能な加工方法 | 磨き加工・接着加工・曲げ加工 |
アクリル板で可能な加工方法 | カット・磨き加工・穴あけ加工・角R加工・接着加工・曲げ加工・変形カット(レーザー加工) |
アルミ複合板は一般的な看板向けの加工に対応しています。
より高度なデザインを表現するには曲げ加工等が可能なアクリル板が適しています。
特徴③:耐久性(火、温度変化、衝撃)
耐久性について、ⅰ耐熱温度 Ⅱ不燃性 Ⅲ衝撃 に分けてご説明します。
ⅰ耐熱温度
アクリルの耐熱温度が70〜90℃なのに比べて、
アルミ複合板の耐熱温度(連続使用温度)は100℃と言われています。
アクリルのように耐熱温度の幅があると熱加工がしやすいのですが、アルミ複合板は基本的に曲げ加工などの熱加工はできません。
☞各素材の耐熱温度に関しての詳しいご説明は、こちらの記事をご覧ください❀
Ⅱ不燃性
アルミ複合板の中には、法律で定める条件基準に適合する不燃性の認定を得ている不燃性のアルミ複合板があります。
不燃性のアルミ複合板は、ガソリンスタンドや地下鉄などの公共機関など、防火性が必要なところでよく使用されています。
アルミ複合板単体で不燃認定が取得可能な種類や、アルミ複合板に指定のメディア貼付で不燃認定取得可能な種類など、分かれているのでご使用用途によってどれを選ぶのか注意が必要です!
〇防火材料についての専門用語について
*本記事では大まかな説明のみとなりますので、ご注意ください。 |
Ⅲ衝撃
強度 | アルミ複合板 > アクリル板 |
これは樹脂素材の強度試験の一つである、アイゾット衝撃試験をもとに、試験片を破壊するために必要な力÷試験片の幅で出された値です。試験方法は、試験片の一端を固定して、振子型のハンマーで衝撃を与えた時の吸収エネルギーを計測します。この測定した値が大きければ、試験片が破壊される際に必要な力が大きいということとなり、衝撃強度も強いということになります。
そしてこのアイゾット衝撃値(板厚3mmの場合)が、アルミ複合板は 10.88(11.10) J/m なのに対して、 アクリル板は 2 J/m であり、
強度に関しては アルミ複合板>アクリル板 ということが分かります。
特徴④:平滑性
平滑性とは、表面が滑らかなさまのことを指します。
アルミ複合板は金属と樹脂の積層構造であるためたわみにくく、平滑性が高いです。
平滑性が高いため、インクジェット印刷やカッティングシートを貼りやすいので看板材料としてよく使われます。
アクリル板は、マット面でない限りなめらかな素材です。
特徴⑤:安価
アルミ複合板の価格は安価です。
看板材料としてよく使われる板厚3mm 3×6(約900mm×1800mm)サイズと1×2(約1000mm×2000mm)サイズで比較してみました。
3×6 | 1×2 | |
アルミ複合板(ホワイトツヤ有/サービスコート) | ¥2,684 | ¥4,323 |
透明アクリル板(押出) | ¥6,171 | ¥7,612 |
透明アクリル板(キャスト) | ¥10,857 | ¥13,024 |
アルミ複合板は比較的安価なので、印刷看板などの大量ロット注文に最適な素材です❀
【アルミ複合板とアクリル板】それぞれの違いまとめ
アルミ複合板 | アクリル板 | |
①軽量 | ◎ | 〇 |
②加工性 | 〇 | ◎ |
③耐久性 | ◎ | ◎ |
④平滑性 | ◎ | ◎ |
⑤価格 | ◎ | 〇 |
アルミ複合板は、軽量・耐久性・平滑性・価格と多くの項目を比較してわかるとおり、とても扱いやすい素材です。
ただし、加工性に関しては、曲げ加工など特別難しい加工はできないという点にはご注意ください。
アルミ複合板はこんなところで使われる!
それではアルミ複合板の使用例をご紹介します!
看板や店舗POP
飲食店や美容室などお店の看板や店舗POPにアルミ複合板やアクリル板が使用されています。
どちらの素材をどう使い分ける?
①アルミ複合板
アルミ複合板は耐候性(屋外で使用された場合に変形や変色、劣化等の変質を起こしにくい性質)が比較的高く、安価で大量ロットにもやさしいため、看板や店舗POP、壁貼りのメニューなどによく使われています。
また、インクジェット印刷やカッティングシートを貼ることができるので、カラフルにお好きなデザインの看板を作ることができます♫
アルミ複合板の商品カテゴリーページはこちら☞
②アクリル板
アクリル板は電飾看板として乳半色が多く使われています。
また、アクリル板はカラーバリエーションが大変豊富で、さまざまな加工が可能なので、自由自在にデザインを表現できるため大変人気素材です✧
アクリル板の商品カテゴリーページはこちら☞
展示会場ブースサインやプラカード
イベント設営時に使用される展示会場ブースサインやプラカードにアルミ複合板やスチレンボードが使用されています。
どちらの素材をどう使い分ける?
①アルミ複合板
アルミ複合板は耐候性(屋外で使用された場合に変形や変色、劣化等の変質を起こしにくい性質)が比較的高く、安価なので、展示会場の屋外に設置されている大型サインやプラカードによく使われています。
アルミ複合板の商品カテゴリーページはこちら☞
②スチレンボード
スチレンボードは展示会場ブースサインとしてよく使用されています。
3×6サイズで1,000円程の価格と安価なのが使用理由の一つです。
しかし、大きな規格サイズが無く、素材が紙なので屋外に適しておらず、加工性や耐久性がないので屋外などの看板には使用されていません。
スチレンボードの商品詳細ページはこちら☞
スチレンボードについてのコラム記事はこちら☞を是非ご覧ください❀
アルミ複合板の相場価格は?
アルミ複合板の相場価格はこちらをご覧ください。(アクリルデポ 価格表より)
3×6(910mm×1820mm)サイズだと1枚3,000円前後、
1×2(1000mm×2000mm)サイズだと1枚約4,000円、
4×8(1220mm×2440mm)サイズだと1枚7,000円前後となります。
看板材料として、安価な素材なので人気素材です✧
アルミ複合板を選ぶならアクリルデポにお任せ!
今回の記事でご紹介させていただいたアルミ複合板にご興味があり検討されている方やどこで購入しようか迷われている方は、アクリルデポのアルミ複合板商品カテゴリーページをチェックしてみてください✧
アクリルデポはアクリル板をはじめとしたプラスチック素材専門の通販サイトです。
アクリルデポでは、片面だけご使用の場合にお使いいただける(ホワイトツヤ有/サービスコート)タイプ、両面使用に適した(ホワイトツヤ有/ホワイトツヤ無)タイプ、豊富なカラーバリエーションからお選びいただける(両面カラー)タイプとさまざまな種類のアルミ複合板をご用意しています!
お得な梱包価格もご用意しております♪
アクリルデポならオーダーメイド加工も行っております
オーダーメイド加工では、お好きなサイズや形のカットや穴あけ加工、角R加工などを承っております✧
オーダーメイド加工ページはこちら☞
1枚からでもご注文・お見積可能なのでお気軽にお問い合わせください❀
”アルミ複合板でこの寸法の板が欲しい” “アルミ複合板を希望の形にカットしたい”など
ご要望やご質問がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください!ニーズに沿ったご提案をさせていただきます❀