アクリル板のレーザー彫刻について

みなさんはレーザー彫刻(エッチングとも言われます)と聞いてどのようなものを思い浮かべるでしょうか。
レーザー彫刻とは、レーザー光を照射することで、文字やイラストなどを彫刻する加工方法です。
素材として使用されるのは、アクリル板をはじめ、木や金属などがあります。彫刻する素材によっても雰囲気が変わるので、さまざまな分野で採用されている加工方法の一つかと思います。

今回はアクリルデポもおすすめアクリル板のレーザー彫刻について、実際の加工例や加工の流れ、料金に関してなど、詳しくご紹介したいと思います!
会社のロゴマークを彫刻したり、記念品を作ったり、自分だけのオリジナルのものを製作することも可能です♪
ぜひ最後までご覧下さい❁

レーザー彫刻で出来る事

冒頭でも少しご紹介したように、レーザー彫刻は文字を彫刻したり、イラストを彫刻することも可能です。
加工の詳しい方法や流れについては以下でもご紹介しますが、Adobe Illustratorというソフトを利用してデータを作成し、そのデータをもとにレーザー加工機で彫刻をします。
そのため、名前やお店の店舗名、会社のロゴマークなどさまざまなデザインを彫刻することが可能です。

基本的にレーザー彫刻が可能な素材は「アクリル板」です。
板厚は5mm~が適当です。
色は、透明色がスタンダードですが、マット板もおすすめです♪
彫刻を表彫りにするか、裏彫り彫刻にするかなど、彫刻する面によっても雰囲気が変わってきます。

キャスト製法と押出製法の、製法の違いによる加工のコツ

アクリル板の製造方法は、キャストと押出の2種類あります。

キャストよりも押出の方が分子量が少ない為、断面が綺麗に仕上がります。
板厚が厚くなると押出よりもキャストの方が綺麗に仕上がります。
レーザーのパワーにもよりますが板厚が厚い場合はパワーを上げてゆっくり切らないと切れません。その為分子量の低い押出板は気泡やクラックが発生しやすくなります。
板厚の薄いものは押出、厚いものはキャストと用途によって使い分けが大事になってきます。

傷の種類

アクリル板は丈夫といっても繊細で傷もつくものですが、傷と言っても様々な種類の傷があります。
どんなものがあるか見てみましょう。

反射によるキズ
ハニカムテーブル(レーザー加工時に使用されることが多いテーブル)にアクリルを直置きをしてカットすると、
反射したレーザーがアクリルに当たり断面に削れたような傷がつきます。

始点終点によるキズ
レーザーカットでのパスの切り始めと終わりが交わる所には、必ず縦線の跡が付きます。
跡が気になる場合は、目立たなさそうなコーナー付近のアンカーポイントに始点を作ったほうが縦線が目立たなくなります。

ビームタッチによるキズ
低速でレーザーパワーが必要な5mm以上のアクリルを浮かせてカットしている時に起こりやすい現象です。
切り抜いた際、下にズレて落ちたアクリルに焦点がずれた
レーザースポットが一瞬当たってアクリルが削れてしまいます。

傷がつかないように気を付けること

では、このような傷が付かないようにするには、どのようなことに気を付けるといいのでしょうか。

いくつかご紹介したいと思います☟

・アクリル板をハニカムテーブルから浮かせてカットし反射キズを回避する

・データ作成の際に、始点・終点をコーナーアンカーに変える

・切り抜き時にズレ落ちないよう工夫する

・切り抜くサイズが大きい場合は、切り抜く下面にも支えを入れ、サイズが小さい場合は外周をオープンパスにされた方がずれ落ちる心配がなくなります。

 

さまざまなシーンで活用できる彫刻製品

それではここからは、実際に彫刻製品がどのようなシーンで活用されているのかを見ていきましょう♪

エントランス等の看板利用

まずはエントランス等に設置する看板としての利用方法です。
公共施設や会社、複数の企業が入ったオフィスビルなどのエントランス看板の中にもレーザー彫刻で製作したものがよく見られます。施設の案内表示看板をはじめ、会社名や会社のロゴを彫刻した看板などとしても多用されています。

ネームプレート

次にネームプレートです。
名札をはじめ表札などにも使用されます。例えば表札などで使用する場合も、彫刻加工であれば風雨にさらされても文字やデザインが剥がれるなどといった心配もありません。名札なども自分の好きな字体やイラストなどを入れて作成することも可能なので、オリジナルのネームプレートを作成できます☆

店舗などの看板

また店舗などの看板としても利用されることも多いです。
表札などと同様に、看板を屋外に設置した場合でも、文字やデザインが消えてしまうといったことがありません。また店舗用看板として利用される場合は、次で詳しくご紹介する、「LEDのアクリル彫刻」といったかたちで、アクリル板とLEDライトをあわせた方法で設置されていることも多いです。

 

こんな使い方もできちゃう!LEDのアクリル彫刻

ではここからは、先程少しご紹介した「LEDのアクリル彫刻」について詳しくご説明していきたいと思います!

とてもおしゃれなLEDアクリル彫刻

まず、「LEDのアクリル彫刻」とは、透明度の高いアクリル板に文字やイラストを彫刻し、そこにLEDライトを照射させることで、彫刻した文字やイラストを浮かび上がらせるといったものです。
LEDライトの色を好きな色に変えたり、店舗のイメージカラーなどに変えたりすると、よりオリジナリティを出すことが出来ます。また、彫刻加工をした透明の板の後ろに、不透明の黒のアクリル板などを合わせるとより一層彫刻部分が鮮明に見えます。
線の細さや、彫刻の濃さなどといった彫刻の方法や、LEDライトの種類や、設置方法によって、高級なイメージにもPOPなイメージにもさまざまなイメージに仕上げることが出来ます。お店などの看板として利用するのはもちろん、ご自宅のインテリアの一つとしてもおすすめです☆

アニメや好きなキャラを彫刻する方も

冒頭でもお伝えしたように、アクリル板のレーザー彫刻は、illustratorのaiデータをもとに加工し、データがあれば基本的には、データ通りに彫刻加工が可能です。(※データ内容によっては加工が出来ない場合もございます。)
そのため、例えば自分の好きなアニメのキャラクターなども彫刻することも可能です✧

レーザー彫刻で色入れも可能!?

レーザー彫刻をした部分に色入れはできません
レーザー彫刻は熱加工をしているため、クラックという亀裂がアクリル板に入ってしまいます。
そのため色をつけたい場合は、上記でご紹介したように、LEDライトを照射させたり、色板と合わせて使用する方法となります。

レーザー彫刻の様々な事例

ではここからは、アクリルデポで実際にご注文を頂いたレーザー彫刻の様々な事例をご紹介していきたいと思います♪

ウェルカムボード

こちらはアクリル板のマット色にレーザー彫刻をしています。透明板とはまた違った雰囲気で、おしゃれさがUPします❁
詳しくはこちら

 

魚拓

こちらは透明のアクリル板にレーザ彫刻をしています。彫刻部分をより一層鮮明にみせるために、透明板の後ろに不透明の黒いアクリル板を合わせています。
詳しくはこちら

 

アクリル積み木

最近人気のアクリル積み木に、レーザー彫刻で娘様のお名前を入れさせて頂きました。お名前を入れるだけでも一気に特別感が出ますね♪
詳しくはこちら

このようにレーザー彫刻は簡単、きれいにイラストや文字を彫刻できるので、オリジナルのものや記念のもの製作するときにもおすすめです!

 

 

レーザー彫刻の料金とは

次は気になるご料金についてお話したいと思います。
ここまでご紹介してきたように、レーザー彫刻は文字やイラストなどさまざまなデザインのものを加工することが可能です。
そのため料金も、デザインの複雑さや、サイズによっても異なります。また、使用するアクリル板の種類・サイズ・厚みなどによっても金額が変わってきます。
レーザー彫刻をご検討中の方は、まずはデザインが彫刻可能なデータなのかも含めて、見積依頼をされることをおすすめします

アクリルデポではレーザー彫刻のお見積もり・ご注文を承っております!
デザインのご相談や納期のご相談などもご対応させて頂きます。
デザインのデータをご添付の上、ぜひお気軽にお問い合せ下さい!!

アクリルデポ

 

加工までの流れ

ではここからは具体的に、アクリルデポでレーザー彫刻をご依頼頂いた場合の、加工までの流れを簡単にご説明したいと思います。

・データをご支給いただく場合 

Adobe Illustratorのソフトにてデータ作成をお願いします。

 

作成したデータをサイトのお問い合わせフォームにご添付いただき送信をお願いします。
その際には必ず備考欄に下記内容もご明記ください
・使用板の種類、厚み
(ex.アクリル板 5mm...)
・板の色(透明、片面マット、両面マット...)
・表彫りか裏彫りかのご選択


 

彫刻可能なデータかどうかを弊社で確認させて頂き、お見積もりを作成させて頂きます。
※データ内容(複雑さやサイズ等)によっては、加工出来かねる場合がございます。

 

・弊社でデータを作成する場合 

メールフォームまたはFAXから、ご希望内容の概要を都度お問い合わせください。
※内容によって製作不可能な場合がございます。予めご了承ください。
アクリルデポにてデータを作成させていただく場合は、別途イラストレーターデータ作成費が発生致します

 

 

レーザー彫刻以外のレーザー加工

ここまでレーザー加工の「彫刻」についてご紹介してきましたが、レーザー加工機で出来る加工はもちろん彫刻だけではありません。
ここからはレーザ加工機で出来る、彫刻以外の加工方法をご紹介していきたいと思います。

レーザーカット

まずは「カット」です。
レーザー加工機はカットも可能です。
例えばランニングソーと呼ばれる鋸刃でアクリル板をカットする機械だと、曲線や斜め切りなどは出来ず、基本的には直線のカットしかできません。
一方でレーザー加工機であれば、直線カットはもちろん、曲線や複雑な変形カットも可能です。例えば、丸形やドーナツ型にカットしたり、キャラクターの形にカットしたりすることも可能です。
基本的にレーザー加工機でカットをする場合、aiデータが必要になります。

レーザー切文字加工

次は「切り文字加工」です。
切り文字加工とは、名前の通り、アクリル板を文字や数字などの形に切り抜く加工です。基本的にデータさえ作成できれば、希望のフォントや大きさの文字や数字を切り抜くことが可能です。
切り文字は、看板や表札、ルームプレートやインテリア雑貨などさまざまな用途で活用できます。字体や使用板の色などで印象も一気に変わり、デザイン性の高い加工方法です。

レーザー磨き加工

アクリル板を通常のノコでカットした場合、板の切断面は白っぽくなります。
一方で、レーザー加工機は熱でアクリル板を溶かしてカットするため、切断面は白くはならず、ツヤっとした仕上がりになります。レーザー加工機でカットすると、別途ミガキ加工をする必要もないのでおすすめです。

穴あけ加工

次に「穴あけ加工」です。
レーザー加工機は上記でも述べたように変形カットも可能なので、穴をあけることも可能です。
穴あけ加工が可能な最小・最大寸法は「0.2φ~1200φ」、板厚は「0.5mm~20mm」です。
詳しくは都度お見積もりください。

接着加工

次は「接着加工」です。
レーザー加工機でカットした板を接着する場合には注意が必要です。
レーザー加工機はレーザー光線で板をカットする熱加工になります。そのため、レーザー加工機でカットした板を接着剤等で接着すると、「クラック」と呼ばれるひび・亀裂がアクリル板に入ってしまいます。アクリル板の種類など、いくつかの条件を整えれば、クラックを入りにくくすることは可能ですが、入らないというわけではありません。

角R加工

次に「角R加工」です。
一般的にR加工をする場合、ノコでカットした板を別の機械でR加工をしますが、レーザー加工機の場合はRをつけた形=曲線でカットが可能です。

面取り加工

次は「面取り加工」です。
面取り加工に関してはレーザー加工機では加工できません。レーザー加工機はあくまでレーザーの光線を板に対して垂直にしか当てることが出来ないため、面取り加工のように板に対して斜めのカット、削り落としなどはできません。
ただし、レーザー加工機でのカットはアクリル板が熱で溶かされるため、カットすると同時に糸面取り程度の角の削り落としができています。それ以上、例えばテーパー加工と呼ばれる角を指定の寸法で斜め45°に削り落とす場合は、レーザー加工機でカットした後、別の専用機械で加工する必要があります。

ルーター加工

最後に「ルーター加工」についてです。
「ルーター」とは機械の名前で、元々は木工用の切削加工機として活用されてきた「ルーター加工機」ですが、機械の精度やパワーが上がり、プラスチックや軽金属も切削できるように進化してきました。一般的にNCルーターと呼ばれ、数値制御装置(NC)によってコントロールされる機械です。
レーザーの熱線でカットや彫刻をするレーザー加工機に対して、ルータ加工機は刃物を回転させながらカットしたり溝を掘ったりします。
レーザー加工機の場合基本的には加工可能な素材はアクリル板になりますが、ルーター加工の場合アクリル板をはじめ、木材や金属やなどにも加工が可能です。また、上記でレーザーカットをした板は背着が基本的にはできないとお伝えしましたが、ルーター加工機の場合はあくまで刃物でカットをしているので、接着も可能です。
素材やその他の加工の内容などによって、レーザー加工かルーター加工か、どちらが最適かと検討する必要があります。

 

レーザー彫刻依頼するならアクリルデポ

レーザー彫刻にご興味のある方、製作をご検討中の方はぜひアクリルデポにお問い合せ下さい!!
アクリルデポはプラスチック素材の通販サイトなので、レーザー彫刻に最適な板も豊富に取り揃えています
アクリルデポは自社のレーザー加工機で加工を行うため、
納期がスピーディー!価格もリーズナブル!にお求めいただけます!
その他デザインなどの細かなご相談もご対応させて頂きます♪

ぜひお気軽にお問い合せ下さい!

この記事をシェアする